おはぎ・ぼたもちレシピ
おはぎレシピ
おはぎ作りって難しそう・・・と思っていませんか?
もち米って、一晩水に漬けなきゃいけないの?
小豆って一晩水に漬けないといけないの?
もち米って蒸すの?
などなど、疑問が一杯で、作るのをためらっていませんか?
作り方を知れば、意外と簡単に作れる事が分かります。
時間は少しかかりますが、ほったらかしにできるので、それほど大変ではありません。
自分で作れるメリット!
・甘さを調節できる。
・無添加で作れる。
子供からお年寄りまで安心して食べられるものが作れます。
(2019年3月一部訂正しています)
材料(15~16個分)(あんこは作りやすい分量)調理時間;1時間30分
- 小豆 200g
- きび糖 180g(甘めが好きな方は〜200g)
- 塩 ひとつまみ
- もち米 1カップ
- 水 240ml
作り方
もち米を炊く。
- 洗ったもち米は、1時間水に漬ける。ざるにあけ、水気を切った後、炊飯器に入れて水240mlを入れて炊飯器のスイッチをonにする。
- 炊きあがったら、すり鉢またはボウルに入れて、麺棒で叩いて、好みの状態までつぶす。
- 25gと30gに測り、丸め乾かないように濡れ布巾などをかける。(※手に水をつけて丸めると、スムーズに丸められます)
あんこを炊く。
- 小豆は、水洗いした後、鍋に入れて、豆が浸るくらいの水を入れて、茹でこぼしあくをとります。
- 鍋に①の小豆を入れて、浸るより少し多めの水を加えて、ふたをして、沸騰するまでは中火沸騰後は弱火で45分から1時間、途中時々木べらで混ぜながら、炊く。(途中水が足りなくなったら、湯を加える。※小豆が水より出てしまうと、しわしわになってしまうので、水に漬かっているいる状態をキープしましょう)(※お湯の量が多すぎると、小豆が茹でているときに、小豆がぶつかり合い、皮がむけてきれいな仕上がりにならなくなります)
- 豆が指で簡単につぶれるくらいの固さになったら、余分な水分を捨て、弱火にかけて、水分を飛ばす。きび糖と塩を加え、程よい状態になるまで木べらで練る。(冷めると固くなるので注意する)
おはぎに形づくる。
- ②のもち米を20gくらいに丸め、ひろげたあんこ30gで包む。(ラップを使用して作ると作りやすいです)(写真右)あんこ20gをひろげたもち米30gで包む。
自分で炊いたあんこは、甘さも調節できて、とっても美味しいです。
残ったあんこはラップで包んで冷凍保存もできますので、別のお料理にも使えます。
我が家では、あんトーストや、白玉、寒天、アイスクリームのトッピングに使用します。
これからの季節は蒸したサツマイモにあんことバターなどをのせて食べるのもお気に入りです。
コツさえつかめばとっても簡単ですので、是非試してみてください。
料理家・フードコーディネーターの竹内浩恵です。
最後までレシピマグをご覧いただきまして、ありがとうございました。