煎り黒豆 おせちの残り活用術
おせちの残りの黒豆(乾燥)を使って、
煎り黒豆を作っておけば、
お茶やご飯んにも応用出来て便利です。
もちろんそのまま食べて、ヘルシーおやつにも。
材料 調理時間;20分(浸水時間を除く)
- 黒豆(乾燥)(新豆)50g(適宜残った分量でお楽しみください。)
- 水 適宜
作り方
- 黒豆は水洗いした後、ボウルに入れ、かぶるくらいの水に1時間漬ける。(新豆でない場合は3時間~一晩つけても)
- ざるに上げて水気を切ったら、フライパンに入れて、弱めの中火で乾煎りする。(フライパンをゆすりながら、全体をまんべんなく煎る)皮がはじけて、香ばしく仕上がれば完成。(15分~20分目安)(しっかりと乾燥できれば、保存瓶などに入れて、1ヶ月くらい保存可能です。)
ポイント
- 水に漬けてから煎ると中がふっくらした仕上がりになります。
- フライパンには何も入れずにいるので、古いフライパンなどを使うと良いでしょう。
- 時短したい場合は、水に漬けた黒豆をざるに上げた後、ラップをして600wの電子レンジで1分~2分加熱した後に、煎ると少し早い仕上がりになります。