伊達巻き 簡単おせちレシピ

御節料理の定番伊達巻を

はんぺんを使って簡単な作り方でご紹介。

甘さ控えめが特徴です。

鬼すだれでなく、お寿司用の巻きすで気軽に作ります。

伊達巻き 材料(1本分)

  • 卵 2個
  • はんぺん 60g(紀文のはんぺん大判半分の分量です)
  • みりん 小さじ1/2
  • 塩 小さじ1/4

 

伊達巻き 作り方

  1. 材料をフォードプロセッサーに入れ、滑らかにする。
  2. サラダ油を敷いた卵焼き器を温めたら、余分な油をペーパーでふき取り、①の卵液を流し、弱火にしてふたをして、2~3分焼く。
  3. 丁度良い焼き色がついたら、ひっくり返し、ふたをして再び2分ほど焼く。
  4. 焼きあがったら、巻きすにのせて巻き、輪ゴムで縛って固定し、荒熱が取れるまでそのまま置く。一口大に切る。

小さめの伊達巻ですので、とってもお手軽に作れます。しかも簡単なレシピですので、是非お試しください!!

(冷蔵庫で4~5日保存可能)

関連記事

  • 15_副菜レシピ
ゴーヤ天ぷら ゴーヤレシピ 簡単おしゃれおもてなしおつまみレシピ

ゴーヤ天ぷらレシピ ワタごと揚げるゴーヤの天ぷらレシピ。 市販のてんぷら粉で簡単 […]

  • 15_副菜レシピ
あると便利な作り置き!山形の郷土料理だし&だしを使ったお料理のバリエーション

山形郷土料理「だし」&「だし」を使ったお料理 暑い季節にさっぱり食べられる、 「 […]

  • 15_副菜レシピ
松風焼き おうち簡単手作り御節づくりレシピ

松風焼き 簡単おせちレシピ バットで簡単に作る簡単レシピです。 松風焼き 材料 […]

  • 15_副菜レシピ
おからツナサラダ 話題のおからパウダーでヘルシーサラダ。

おからツナサラダ 話題のおからパウダーで簡単ツナサラダ。 おからパワーで 食物繊 […]

  • 15_副菜レシピ
なすとひき肉のピリ辛みそ炒め&どんぶりレシピ

ナスとひき肉のピリ辛みそ炒め&どんぶりレシピ ピリッと辛い味噌で炒めたなすとひき […]

  • 15_副菜レシピ
黒豆 煎り豆 煎り方 簡単時短方法 おせちの残り活用術

煎り黒豆 おせちの残り活用術 おせちの残りの黒豆(乾燥)を使って、 煎り黒豆を作 […]