海鮮太巻きレシピ 恵方巻作り方 巻き寿司巻き方
海鮮太巻きレシピ作り方
おもてなしおつまみ研究家の竹内浩恵です。
レシピマグをご覧いただきまして、
ありがとうございます。
今回ご紹介するレシピは・・・
「海鮮太巻き」
節分におうちで
恵方巻作ってみませんか?
今回は具材を海鮮にした
巻き寿司の作り方をご紹介しています。
材料(1本分)調理時間:5分
- 炊きたてごはん 200g(※1)
- 焼き海苔 1枚(今回は三國屋さんの焼寿司海苔を使用)
- すし酢 20ml(※2)(内堀醸造さんの美濃特選すし酢を使用)
- お好みのお刺身 適宜
- 大葉 3枚
- 醤油 適宜
(※1)白米2合分を炊くと、大体600gくらいのご飯が炊けるので、3本分作れます。
(※2)酢飯のすし酢の分量はごはんの分量の1割くらいの分量を加えています。
作り方
- バットや平らな器にごはんを入れ、すし酢を少しずつ加えて、切るように混ぜ酢めしを作る。(すし酢を加えてから手早くうちわで人肌までさましましょう)
- 巻きすは平らな面を上に置き、海苔を手前にあわせてざらざら面を上にしてのせる。
- 海苔の上に酢飯をのせる。奥を2㎝あけて均一にひろげましょう!
- 半分より少し下の部分(赤の点線)に大葉とお刺身をのせる。(お刺身はさっとお醤油につけてからのせると味がしまります)
- 具を押さえながら一巻きして、赤矢印の方向に一度押さえる。
- 上の巻きすを矢印の方向に引っ張りながら巻く。
- 巻き終わったら形を整え、巻きすを巻いたまますこしなじませる。
- 7〜8等分に切り分ける。(包丁は濡布巾などで一回一回拭きながら切ると綺麗に切れます)様々な種類のお刺身で作るとカットする部分により異なる味わいが楽しめます♪
ポイント
- 酢飯は奥2㎝あけて均一にひろげる。
- 具材を置く位置と、一度巻いた時に、しっかりと押して具を巻き込むこと!
- 切るときは一度ずつ、濡布巾などで拭き取り、一度に押すのではなく、手前に引くように切るとうまく切れます。
器と盛り付け
今回は、8等分に切り、一部を重ねて端も見せるような形にしました。端を出しておくと、このような盛り付けも綺麗に見えます。
使用した器はsakuzan sara Oval M
カラーはcreamを使用しました。
シンプルで和食にも洋食にも使えてとっても便利です♡
合わせるお酒は?
日本酒純米酒か純米吟醸酒などがおすすめです。
おわりに・・・
巻き寿司はうまく作れるようになると一年中楽しめます。
具材によってはお弁当にもぴったり。
お子さんからお年寄りまで喜ばれるので、
マスターしておくと便利な一品。
もちろん
毎年の節分にもとっても役立ちます!
具合を変えて、また色々な巻き方や
盛り付け方などもご紹介したいと思います♪
最後までレシピマグをご覧いただきまして、ありがとうございました。
これからも作りやすいレシピをアップしますので、引き続きお楽しみいただけたら、嬉しいです。
インスタグラムでも、写真をアップしています。いいね・フォロー大歓迎!
おもてなし料理教室Cooking Salon Takeを開催しています。
詳細はクッキングサロンテイクHPよりご確認ください。
おもてなしおつまみ研究家
クッキングサロンテイク主宰
竹内浩恵