菜の花と真鯛のおぼろ昆布和え

菜の花を使った簡単な昆布じめ風の和え物。

日本酒のおつまみや、和食メニューの

ちょっと一品にあっという間に作れるレシピです。

ちょっとのコツでグーっと美味しさを引き出す方法。

是非お試しください!

材料(2人分)調理時間;5分

  • 菜の花 3~4本
  • 真鯛(刺身用)60g(そぎ切り)
  • 醤油 小さじ1/2
  • おぼろ昆布 適宜

作り方

  1. 菜の花は、塩を入れたお湯を一度沸騰させたら火を弱め、極弱火で、30秒~1分くらい茹で、ざるに広げさまして、水気を切り、醤油洗いし再度水気を切る。(*醤油洗い:野菜の下ごしらえに、醤油をまぶして、余分な水分を抜き、素材の味を引き出す方法)
  2. ボウルに①の菜の花と真鯛、ちぎったおぼろ昆布を入れて和え、お好みで醤油少々(分量外)をかける。

ポイント

  • 菜の花は軸の方から茹で、あまり茹ですぎない事。またお湯の温度も80℃くらいの方が、酵素が残り、栄養価が失われません。

 

注目レシピ

  • 13_ごはん・麺レシピ
サンマ(秋刀魚)の炊き込みご飯 梅しそ風味 (さんまご飯)

サンマ(秋刀魚)の炊き込みご飯 梅しそ風味 秋は旬の脂ののったサンマが美味しい季 […]

  • 17_スイーツレシピ
おはぎ・ぼたもちレシピ 

おはぎレシピ おはぎ作りって難しそう・・・と思っていませんか? もち米って、一晩 […]

  • 17_スイーツレシピ
栗の渋皮煮 わかりやすい!渋皮を残した栗のむき方

栗の渋皮煮 保存可能な栗の渋皮煮。 そのまま食べても、ケーキを作ったり、 応用で […]

関連記事

  • 12_簡単おつまみレシピ
焼き茄子の生ハムのっけサラダ ワインにピッタリ!簡単おしゃれおつまみレシピ

焼き茄子の生ハムのっけサラダ 簡単おしゃれおつまみレシピ 焼いた茄子に生ハムをの […]

  • 12_簡単おつまみレシピ
炒めパプリカ 簡単おしゃれおつまみレシピ

炒めパプリカ 簡単おしゃれおつまみレシピ 丸ごと真っ黒に焼く代わりに、 切ってか […]

  • 12_簡単おつまみレシピ
うど丸ごと一本活用術 うどの下ごしらえや食べ方・火を使わない簡単レシピをご紹介

うど丸ごと一本活用術 おもてなしおつまみ研究家の竹内浩恵です。 レシピマグをご覧 […]

  • 12_簡単おつまみレシピ
高野豆腐のカレーピカタ 高野豆腐を使った簡単おつまみレシピ

高野豆腐のカレーピカタ おもてなしおつまみ研究家の竹内浩恵です。 レシピマグをご […]

  • 12_簡単おつまみレシピ
イワシの梅シソ春巻き

イワシの梅シソ春巻き 初夏に食べたい食材の一つ「イワシ」 相性抜群の梅シソ風味の […]

  • 12_簡単おつまみレシピ
リンゴとブルーチーズの簡単ピザ風おつまみレシピ

リンゴとブルーチーズの簡単ピザ風おしゃれおつまみレシピ 残った餃子の皮を使って、 […]