ゆかり レシピマグ

ごはんのおともに!ゆかり レシピ

梅の季節になるとスーパーでも並ぶ赤紫蘇。

梅を漬けた後の赤紫蘇でも作れますが、

赤紫蘇から作る作り方をご紹介します。

材料(2人分)調理時間:10分

  • 赤紫蘇の葉のみ 100g
  • 塩 10g
  • 酢 大さじ2

作り方

  1. 赤紫蘇の葉はよく水洗いした後、半量の塩を良くもみこみ、しんなりしたら、しっかり搾り、水洗いする。
  2. 残りの塩をまぶして、再びしっかりともみ込み、水気を搾る。
  3. お酢を加えて混ぜ、水気をきったら、オーブンシートを敷いた天板に、葉を広げながら重ならないように並べる。
  4. 100℃に温めたオーブンで30分から40分、カリカリになるまで、加熱する。(天日干しでも可)
  5. フードプロセッサー又は、すり鉢ですって細かくする。ごはんにかける際は、塩と混ぜて。

ポイント

  • オーブンや天日干しする際は、カリカリになるまでしっかりと乾燥させる。(不十分だとカビ発生の原因になるので、注意しましょう!)

 

注目レシピ

  • 17_スイーツレシピ
栗の渋皮煮 わかりやすい!渋皮を残した栗のむき方

栗の渋皮煮 保存可能な栗の渋皮煮。 そのまま食べても、ケーキを作ったり、 応用で […]

  • 17_スイーツレシピ
おはぎ・ぼたもちレシピ 

おはぎレシピ おはぎ作りって難しそう・・・と思っていませんか? もち米って、一晩 […]

  • 13_ごはん・麺レシピ
サンマ(秋刀魚)の炊き込みご飯 梅しそ風味 (さんまご飯)

サンマ(秋刀魚)の炊き込みご飯 梅しそ風味 秋は旬の脂ののったサンマが美味しい季 […]

関連記事

  • 1_料理の基本レシピ
赤紫蘇ジュース レシピ

自家製 赤紫蘇ジュース レシピ 赤しそが出回る季節は、丁度梅雨の季節。 そんな時 […]

  • 1_料理の基本レシピ
おススメの調味料一覧

おススメの調味料一覧 こちらでは、私が日常的に使用している、調味料を色々ご紹介し […]

  • 1_料理の基本レシピ
初夏の手仕事

初夏のこの時期の手仕事。美味しくなるための大切な時間です。ちょっと手間はかかりま […]

  • 1_料理の基本レシピ
あると便利な、簡単手作り調味料

自家製調味料一覧 あると便利な、簡単手作り調味料をご紹介します。   […]

  • 1_料理の基本レシピ
色々使える!完熟梅の梅ジャム&梅ジャムソーダ レシピ

完熟梅の梅ジャム レシピ 完熟梅を使って梅ジャムづくり。 保存しておけば、ジュー […]

  • 1_料理の基本レシピ
梅シロップ&梅酒 レシピ

梅酒 梅はアルコールに漬けたり、砂糖に漬けて保存する、日本人の知恵。 さっぱりと […]