そら豆

そら豆の温玉和え

そら豆の美味しい季節に。

ちょっと変わった食べ方をご紹介。

カルボナーラ風の味付けにすれば、

おかずにもおつまみにもピッタリです。

材料(2人分)調理時間:5分

  • そら豆 70g
  • 生クリーム 大さじ1
  • すりおろしにんにく 少々
  • 塩 少々
  • 黒胡椒 適宜
  • パルミジャーノレッジャーノすりおろし 適宜

作り方

  1. 耐熱ボウルに生クリームを入れ、電子レンジ500wで10秒温める。
  2. そら豆は塩茹でして薄皮をむき、①に入れ、パルミジャーノと黒胡椒を加えよく混ぜ、塩で味を調節する。
  3. 器に盛り、温泉卵をのせ、すりおろしたパルミジャーノレッジャーノ(分量外)と黒胡椒をかける。

ポイント

そら豆は、薄皮の下の部分に切り込みを入れておくと皮がむきやすいです。

 

料理家・フードコーディネーターの竹内浩恵です。

最後までレシピマグをご覧いただきまして、ありがとうございました。

注目レシピ

  • 13_ごはん・麺レシピ
サンマ(秋刀魚)の炊き込みご飯 梅しそ風味 (さんまご飯)

サンマ(秋刀魚)の炊き込みご飯 梅しそ風味 秋は旬の脂ののったサンマが美味しい季 […]

  • 17_スイーツレシピ
栗の渋皮煮 わかりやすい!渋皮を残した栗のむき方

栗の渋皮煮 保存可能な栗の渋皮煮。 そのまま食べても、ケーキを作ったり、 応用で […]

  • 17_スイーツレシピ
おはぎ・ぼたもちレシピ 

おはぎレシピ おはぎ作りって難しそう・・・と思っていませんか? もち米って、一晩 […]

関連記事

  • 15_副菜レシピ
紅白なます おうち簡単おせち料理レシピ

紅白なます 簡単おせちレシピ 紅白なます 材料 大根 適宜 京人参(普通の人参で […]

  • 15_副菜レシピ
なすとひき肉のピリ辛みそ炒め&どんぶりレシピ

ナスとひき肉のピリ辛みそ炒め&どんぶりレシピ ピリッと辛い味噌で炒めたなすとひき […]

  • 15_副菜レシピ
アスパラガスのビスマルク風 旬のおもてなしおつまみレシピ

アスパラガスのビスマルク風 おうちで簡単にイタリア風の前菜をつくりませんか?一年 […]

  • 15_副菜レシピ
ヤムウンセン タイ風春雨サラダレシピ

ヤムウンセン タイ風春雨サラダレシピ お家で簡単タイ風サラダ。 ヤムは「和える」 […]

  • 15_副菜レシピ
黒豆 煎り豆 煎り方 簡単時短方法 おせちの残り活用術

煎り黒豆 おせちの残り活用術 おせちの残りの黒豆(乾燥)を使って、 煎り黒豆を作 […]

  • 15_副菜レシピ
キャベツとツナのサラダ