茄子とひき肉の重ね焼き

茄子とひき肉の重ね焼き

事前に加熱調理してから、オーブンに入れるので、

生焼けの心配がなく、

だれでも簡単に作れるレシピです。

茄子にお肉やトマトの旨味がしみ込み

とっても美味しいく仕上がります。

アツアツを是非お召し上がりください!

 

材料(2人分)調理時間:20分

  • なす 1本(3㎜厚さの輪切り)
  • ニンニクオイル 大さじ1と1/2
  • 塩 少々
  • トマト 1/2個(5㎜幅に切る)
  • ニンニクオイル 小さじ1
  • たまねぎ 1/4個分(みじん切り)
  • 合いびき肉 150g
  • 塩 小さじ1/4
  • 胡椒 少々
  • ナツメグ 少々
  • パン粉 小さじ2
  • 溶けるチーズ 20g
  • パセリ(みじん切り) 適宜

 

作り方

  1. 薄切りにした、茄子は、にんにくオイルを入れたフライパンで、中火で両面、途中で塩をしてしんなりするまで焼き、取り出しておく。
  2. 一度フライパンをふきとり、にんにくオイルを入れ、玉ねぎをしんなりするまで炒め、ひき肉を加え、塩、胡椒、ナツメグを加え、中火で半分くらい色が変わるまで炒める。
  3. 耐熱容器に、①のなす、②の肉、トマト、肉、ナスの順に重ね、上にパン粉と、溶けるチーズをのせ、220度のオーブンで8~10分、チーズが溶けて焼き色がつくまで焼き、パセリをかける。

ポイント

  • 茄子も、ひき肉も、後から、オーブンで再度焼くので、焼きすぎない事!

おわりに・・・

秋になり、少し寒く感じる季節は、オーブン料理が美味しく感じられます。

事前に耐熱容器にセットしておけば、あとは、10分ほど焼くだけで簡単に調理できるので、帰宅時間が異なる場合や家族に最後のしあげをお願いして、自分は外出する予定がある時などにもとっても便利ですよ。

是非お試しください。

レシピマグをご覧いただきまして、ありがとうございました。

これからも作りやすいレシピをアップしますので、引き続きお楽しみいただけたら、嬉しいです。

料理家・フードコーディネーター 竹内浩恵

関連記事

  • 15_副菜レシピ
ツナとひじき(乾燥)のサラダレシピ 230501

おもてなしおつまみ研究家の竹内浩恵です。 レシピマグをご覧いただきありがとうござ […]

  • 15_副菜レシピ
数の子 おうち簡単おせち料理 

数の子 29日の夜に水につけておくと30日に作ることが出来ます。 冷蔵庫で1週間 […]

  • 15_副菜レシピ
菜の花のあさりあん

菜の花のあさりあん 春を感じる菜の花は、大好きな食材の一つです。 限られた時にし […]

  • 15_副菜レシピ
伊達巻 おうち簡単手作り御節料理レシピ

伊達巻き 簡単おせちレシピ 御節料理の定番伊達巻を はんぺんを使って簡単な作り方 […]

  • 15_副菜レシピ
かぼちゃのスパイシーココナッツミルク煮レシピ

かぼちゃのスパイシーココナッツミルク煮レシピ ハロウィーンの季節にたべたくなるか […]

  • 15_副菜レシピ
松風焼き おうち簡単手作り御節づくりレシピ

松風焼き 簡単おせちレシピ バットで簡単に作る簡単レシピです。 松風焼き 材料 […]