アスパラガスのビスマルク風 旬のおもてなしおつまみレシピ

【PR】

アスパラガスのビスマルク風

おうちで簡単にイタリア風の前菜をつくりませんか?一年中手に入るアスパラガスですが、やはり今の季節が一番美味しい。トローっと溶けだした卵とよっく混ぜて、この時期に是非お楽しみください。

材料(2人分)調理時間:10分

  • グリーンアスパラガス 4本(下1㎝くらいを切り落とし、下1/3くらいの硬い部分をピーラーで皮をむく)
  • にんにく 1/2片(芽を取りつぶす)
  • アンチョビフィレ 1枚(細かく切る)
  • 塩 少々
  • 胡椒 少々
  • 卵 1個
  • 酢 小さじ1
  • 塩 少々
  • オリーブオイル 適宜
  • パルミジャーノ 適宜
  • 黒胡椒 適宜

作り方

  1. グリーンアスパラガスは下1㎝を切り、下1/3の硬い部分をピーラーで皮をむく。
  2. フライパンにオリーブオイルとつぶしたにんにくを入れ香りが出るまで炒める。①のアスパラガスとアンチョビも加え、弱めの中火で、途中返しながら、塩、胡椒で調味し3~5分柔らかくなるまで焼く。
  3. 鍋に水1ℓ入れ、沸騰させたら、酢と塩を加え、箸で水に円を描き、水流を作り、殻を割った卵を優しく落とし入れ、固まり始めたら、弱めの中火にして、1分~1分20秒くらい丁度良い型さになるまで、茹でる。
  4. 茹で上がったら氷水に入れ、水気を切り、②のアスパラガスの上にのせ、すりおろしたパルミジャーノと黒胡椒、オリーブオイルをかける。

ポイント

  • アスパラガスは茹でずに、そのまま炒めると、アスパラガスの香りが強く残り、食感も感じられます。
  • ポーチドエッグはお酢を入れて茹でると白身が固まりやすく、茹でる時に水流を作っておくと、きれいな仕上がりになります。
  • お好みポーチドエッグでなく、目玉焼きでも美味しいです。

料理家・フードコーディネーターの竹内浩恵です。

最後までレシピマグをご覧いただきまして、ありがとうございました。

【PR】

注目レシピ

  • 12_簡単おつまみレシピ
  • 夏レシピ
  • 野菜レシピ
【動画レシピ有】火を使わない簡単おつまみその③

  • 12_簡単おつまみレシピ
  • 夏レシピ
  • 野菜レシピ
タコと夏野菜のセビーチェ レモン不要!火をつかなわない簡単おしゃれおつまみレシピ

タコと夏野菜のセビーチェ おもてなしおつまみ研究家の竹内浩恵です。 レシピマグを […]

  • 12_簡単おつまみレシピ
  • 夏レシピ
  • 野菜レシピ
【レシピ動画有】火を使わずに作れる!簡単おつまみ3品その①

関連記事

  • 12_簡単おつまみレシピ
  • 14_主菜(魚)レシピ
  • 春レシピ
  • 野菜レシピ
ホタルイカの下ごしらえ&ホタルイカと春野菜のアヒージョ 

ホタルイカと春野菜のアヒージョ おもてなしおつまみ研究家の竹内浩恵です。 レシピ […]

  • 18_副菜レシピ
  • 春レシピ
  • 野菜レシピ
菜の花のお浸し わさび風味

菜の花のお浸し わさび風味 菜の花の季節の我が家の定番作り置き。 菜の花の苦みと […]

  • 18_副菜レシピ
  • 春レシピ
  • 野菜レシピ
春の簡単サラダレシピ スナップエンドウと卵の春サラダ カリカリベーコンのせ

春の簡単サラダレシピ スナップエンドウと卵の春色サラダ カリカリベーコンのせ ス […]

  • 16_スープ&味噌汁レシピ
  • 夏レシピ
  • 野菜レシピ
とうもろこしの冷製スープレシピ 230828

旬のとうもろこしは、甘くて美味しい! 生とうもろこしを使った冷製スープの作り方を […]

  • 18_副菜レシピ
  • 夏レシピ
  • 野菜レシピ
大豆とトマトとツナのサラダレシピ 230805

大豆とトマトとツナのサラダ材料(2人分)調理時間:5分 大豆とトマトとツナのサラ […]

  • 12_簡単おつまみレシピ
  • 冬レシピ
  • 野菜レシピ
イカの塩辛もやし炒め