揚げないイワシの梅しそ春巻き

揚げない!イワシの梅しそ春巻きレシピ(240728)

【PR】

我が家の定番、イワシの梅しそ春巻きを

揚げずにヘルシーに仕上げるレシピにしました。

揚げる時とほぼ作り方は変わりませんが、

ちょっとしたポイントで上手に作れます。

揚げた時と比べてサクサク感は少し減りますが、

油の摂取を少なくしたい方におすすめの作り方です。

イワシの梅しそ春巻き材料(2人分)

  • イワシ(手開きしたもの)4尾
  • ミニ春巻き皮 8枚
  • 梅干し 2個(種を除きたたいておく)
  • 大葉 8枚(軸を切っておく)
  • 米油 大さじ1

1.揚げない!イワシの梅しそ春巻き作り方

イワシは、尾と背びれを切り落とし、1枚を縦長に8等分に切る。

2.イワシの梅しそ春巻き作り方

春巻きの皮はざらざら面を上にして広げ、大葉、梅肉、イワシ4切れをなるべく厚みが出ないようにのせて、包み込み、最後を水でしっかりと留める。

3.イワシの梅しそ春巻き作り方

フライパンに米油を入れて中火で温めて、2の春巻きを巻き終わりを下にして入れて弱目の中火でじっくりと焼く。

焼き色がついたらひっくり返して、反対面も同様に焼く。

3.イワシの梅しそ春巻き作り方

反対面も焼き色がついたら、側面もできるだけ弱目の中火で焼き色をつけたら完成。

ポイント

  • 春巻きを包む時になるべく厚みが少ないように平らに包むと、全体に綺麗な焼き色がつきやすくなります。
  • イワシを生食可のものを選ぶと中の火入れを気にせずに作れます。(初心者の方はその方がおすすめです)

終わりに・・・

最後までレシピマグをご覧いただきありがとうございました。

今回のレシピはいかがでしたでしょうか?

これからも簡単で美味しく、おしゃれなお料理レシピをアップしていきますので、

引き続きお楽しみいただけたら嬉しいです♡

インスタグラムでも写真アップしています。

https://www.instagram.com/hiroetakeuchi_jp/

いいね・フォロー大歓迎!

不定期ですが、料理教室も開催しています。

詳細はこちらのHP↓からご確認いただけます。

https://cookingsalontake.com/

【PR】

注目レシピ

  • 1_料理の基本レシピ
  • 夏レシピ
初夏の手仕事

初夏のこの時期の手仕事。美味しくなるための大切な時間です。ちょっと手間はかかりま […]

  • 12_簡単おつまみレシピ
  • 夏レシピ
  • 野菜レシピ
タコと夏野菜のセビーチェ レモン不要!火をつかなわない簡単おしゃれおつまみレシピ

タコと夏野菜のセビーチェ おもてなしおつまみ研究家の竹内浩恵です。 レシピマグを […]

  • 23_おもてなし料理
  • 春レシピ
アスパラガスとサーモンのキッシュ 冷凍パイシートで簡単!下焼き不要キッシュの作り方

アスパラガスとサーモンのキッシュ おもてなしおつまみ研究家の竹内浩恵です。 レシ […]

関連記事

  • 冷たい麺レシピ
  • 夏レシピ
  • 麺レシピ
簡単そうめんアレンジなど冷たい麺レシピアイデア一覧  230731

おもてなしおつまみ研究家の竹内浩恵です。 いつもレシピマグをご覧いただきありがと […]

  • 21_朝食レシピ
  • 夏レシピ
  • 野菜レシピ
小松菜バナナスムージーレシピ(240802)

健康野菜スムージー。 夏の我が家の朝食シリーズの一つ。 ちょっとグリーンの香りが […]

  • 夏レシピ
  • 麺レシピ
オイルサーディンパスタ梅紫蘇風味 ヘルシーパスタレシピ

オイルサーディンパスタ梅紫蘇風味レシピ 自家製のオイルサーディンを使用して、簡単 […]

  • 12_簡単おつまみレシピ
  • 夏レシピ
  • 野菜レシピ
なすのチーズサンド

  • 12_簡単おつまみレシピ
  • 14_主菜(魚)レシピ
  • パーティーレシピ
  • 夏レシピ
ムール貝下処理方法&ムール貝の白ワイン蒸し レシピ 

ムール貝下処理方法&ムール貝の白ワイン蒸しレシピ ムール貝をの下処理方法と、 簡 […]

  • 14_主菜(魚)レシピ
  • 冬レシピ
帆立とかぶのミルク煮レモン風味 冷凍帆立で簡単 おもてなしにもピッタリなおしゃれほたてレシピ

ほたてとかぶのミルク煮レモン風味 おもてなしおつまみ研究家の竹内浩恵です。 レシ […]