小豆粥

小豆粥レシピ 小正月に味わうハレの日レシピ

小豆粥レシピ 小正月に味わうハレの日レシピ

小正月(1月15日)の朝に食べる風習があった、小豆粥。

ハレの日レシピとして是非と試しください。

材料(作りやすい分量)

  • 小豆(乾燥)30g
  • 白米 1/2合分
  • 塩 小さじ1/2小豆粥

作り方

  1. 水洗いした小豆を鍋に入れ、2カップの水で沸騰するまで茹で、ざるに上げ水気を切る。小豆
  2. ①の小豆に水2カップと共に鍋に入れて、沸騰するまで中火で、その後、弱火にして20分くらい硬めに茹で、ゆで汁と分けて、ざるに上げて、冷ましておく。(※ゆで汁もとっておく事)小豆
  3. 鍋に、洗った白米とゆで汁と水合わせて4カップ入れ、中火で温め、沸騰したら、優しく混ぜ、小豆を加え、弱火で蓋をし20~30分ほどお好みの硬さになるまで炊く。(お好みでもう少し水分量を増やしてもオッケーです。)

ポイント

  • 沸騰するまでは中火、その後は弱火の火加減でゆっくり炊き上げると、小豆が煮崩れず、炊き上げることが出来ます。
  • 途中で、焼いた餅や一口大に切った餅を加えても。

注目レシピ

  • 1_料理の基本レシピ
  • 夏レシピ
初夏の手仕事

初夏のこの時期の手仕事。美味しくなるための大切な時間です。ちょっと手間はかかりま […]

  • 12_簡単おつまみレシピ
  • 夏レシピ
  • 野菜レシピ
タコと夏野菜のセビーチェ レモン不要!火をつかなわない簡単おしゃれおつまみレシピ

タコと夏野菜のセビーチェ おもてなしおつまみ研究家の竹内浩恵です。 レシピマグを […]

  • 23_おもてなし料理
  • 春レシピ
アスパラガスとサーモンのキッシュ 冷凍パイシートで簡単!下焼き不要キッシュの作り方

アスパラガスとサーモンのキッシュ おもてなしおつまみ研究家の竹内浩恵です。 レシ […]

関連記事

  • 13_ごはんレシピ
  • 23_おもてなし料理
  • エスニックレシピ
  • 夏レシピ
炊飯器で簡単ターメリックライスレシピ カレーのおしゃれな盛り付け方

ターメリックライス おもてなしおつまみ研究家の竹内浩恵です。 レシピマグをご覧い […]

  • 13_ごはんレシピ
  • 冬レシピ
豚肉ときのことごぼうの炊き込みご飯 ストウブご飯レシピ

豚肉ときのことごぼうの炊き込みご飯 カリッと香ばしく焼いた豚バラ肉がアクセントの […]

  • 13_ごはんレシピ
  • 14_主菜(魚)レシピ
  • 秋レシピ
秋刀魚(さんま)の炊き込みご飯 レシピ

秋刀魚(さんま)の炊き込みご飯 秋の味覚の代表、秋刀魚。 この季節になると必ず作 […]

  • 13_ごはんレシピ
  • 春レシピ
ひな祭りにピッタリ!絶品ちらし寿司の盛り付け方 人気の具材の選び方 

ちらし寿司 おもてなしおつまみ研究家の竹内浩恵です。 レシピマグをご覧いただきま […]

  • 13_ごはんレシピ
  • 14_主菜(魚)レシピ
  • 秋レシピ
サンマ(秋刀魚)の炊き込みご飯 梅しそ風味 (さんまご飯)

サンマ(秋刀魚)の炊き込みご飯 梅しそ風味 秋は旬の脂ののったサンマが美味しい季 […]

  • 13_ごはんレシピ
  • 春レシピ
のせるだけで簡単!しらすと桜海老のハーフ&ハーフ丼

しらすと桜海老のハーフ&ハーフ丼 のせるだけで簡単! 忙しい時にチャチャっと作る […]