マロンマフィン

和栗のマフィン きのこ型仕上げ

【PR】

和栗のマフィン きのこ型仕上げ

お店みたいなきのこ型のマフィン。

栗の渋皮煮をたっぷり入れて作りました。

栗の甘露煮や甘栗でも作れますので、是非お試しください。

材料(6.5×3.5㎝マフィン型4個分)調理時間:10分

  • 無塩バター 80g(室温に戻しやわらかくする)
  • きび砂糖 60g(上白糖でも可)
  • 卵 1個
  • 薄力粉 80g
  • ベーキングパウダー 小さじ1/2
  • 栗渋皮煮 100g(1㎝角くらいに切る)(栗甘露煮や甘栗でも可)
  • 牛乳 30㎖

作り方

事前準備:

  • オーブンは、180℃に予熱する。
  • バターは室温に戻し柔らかくする。
  • 薄力粉とベーキングパウダーは合わせてふるっておく。
  • 型に、グラシン紙を敷く。
  1. ボウルに無塩バターを入れ、泡だて器でクリーム状になるまでよく混ぜたら、きび砂糖も加えさらに混ぜ合わせる。
  2. 溶いた卵を少しづつ加え、泡だて器で混ぜ合わせる。
  3. ベーキングパウダーと合わせてふるった薄力粉を加え、ゴムベラで混ぜたら、途中で切った栗(半分)と牛乳も加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
  4. グラシン紙を敷いた型に4等分した生地を山盛りに入れ、上から残りの栗をのせ、180度の温めたオーブンで20分から25分、全体に焼き色がつき、竹串をさして、液体がつかなくなるまで焼く。(この型で焼かない通常のマフィン型の場合は、型の八分目まで生地を流し入れて焼いてください)マロンマフィン

ポイント

  • バターはしっかりとクリーム状に混ぜると、柔らかい仕上がりになります。
  • 卵を入れた際分離しないように少しづつ加えていきましょう。
  • 栗は半分最後にのせると、全てが下に沈まず、焼くことが出来ます。
  • きのこ型に焼く場合は、生地を山になるようにたっぷり入れましょう!型はコッタさん(cottaオリジナルマフィン型6個取)で購入しました。

おわりに・・・

秋に美味しい栗。私は大好きなので、色々な味で楽しみたいと思っています。

今回はマフィンにしましたが、これからも色々な活用法をご紹介したいとおもいます。

レシピマグをご覧いただきまして、ありがとうございました。

これからも作りやすいレシピをアップしますので、引き続きお楽しみいただけたら、嬉しいです。

料理家・フードコーディネーター 竹内浩恵

【PR】

注目レシピ

  • 12_簡単おつまみレシピ
  • 夏レシピ
  • 野菜レシピ
【レシピ動画有】火を使わずに作れる!簡単おつまみ3品その①

  • 12_簡単おつまみレシピ
  • 夏レシピ
  • 野菜レシピ
【動画レシピ有】火を使わない簡単おつまみその③

  • 12_簡単おつまみレシピ
  • 夏レシピ
  • 野菜レシピ
タコと夏野菜のセビーチェ レモン不要!火をつかなわない簡単おしゃれおつまみレシピ

タコと夏野菜のセビーチェ おもてなしおつまみ研究家の竹内浩恵です。 レシピマグを […]

関連記事

  • 17_スイーツレシピ
バナナブレッド おうちで簡単!バナナスイーツレシピ

バナナブレッド 朝食にもピッタリな、バナナブレッド。 クルミもたっぷり、簡単レシ […]

  • 18_副菜レシピ
  • 秋レシピ
  • 野菜レシピ
森のきのこサラダ 醤油ドレッシング

森のきのこサラダ 醤油ドレッシング きのこたっぷりの秋色サラダ。 玉ねぎ入りの醤 […]

  • 12_簡単おつまみレシピ
  • 夏レシピ
  • 秋レシピ
  • 野菜レシピ
焼き茄子の生ハムのっけサラダ ワインにピッタリ!簡単おしゃれおつまみレシピ

焼き茄子の生ハムのっけサラダ 簡単おしゃれおつまみレシピ 焼いた茄子に生ハムをの […]

  • その他
  • 秋レシピ
  • 野菜レシピ
焼き芋ミルク

焼き芋ミルク おもてなしおつまみ研究家の竹内浩恵です。 レシピマグをご覧いただき […]

  • 13_ごはんレシピ
  • 14_主菜(魚)レシピ
  • 春レシピ
  • 秋レシピ
旬のかつおで!手こね寿司 レシピ

かつおの手こね寿司レシピ 伊勢志摩の郷土料理手こね寿司。 初夏に漬け込んだ、 新 […]

  • 12_簡単おつまみレシピ
  • 14_主菜(魚)レシピ
  • 春レシピ
  • 秋レシピ
かつおとアボカドのタルタル 火を使わずに簡単おもてなしおつまみレシピ

カツオとアボカドのタルタル おもてなしおつまみ研究家の竹内浩恵です。 レシピマグ […]