梅ジャム レシピマグ

完熟梅の梅ジャム レシピ

完熟梅を使って梅ジャムづくり。

保存しておけば、ジューズやゼリーにも使えてとっても便利。

さっぱりした味わいで夏バテ予防に。

材料(作りやすい分量)調理時間:30分

  • 完熟梅 350g
  • グラニュー糖(てんさい糖)200g梅 レシピマグ

作り方

  1. 梅は水洗いした後、なり口のホシを竹串で除く。
  2. ホーロー又はステンレスの鍋に水を入れ、50℃くらいになったら、梅を入れ2分ほど温めたら、ざるに取り出す。同じことを二回行いざるにあげて冷ます。
  3. 種を除き、包丁で実を細かく刻む。
  4. 鍋に③と砂糖を入れ、20分~30分中火~弱火で、途中アクが出たら取り除きながら、焦がさないように混ぜながら煮る。煮沸消毒した瓶に入れて、冷蔵庫で保存する。

ポイント

  • 途中でアクが出てきたら、しっかり取り除きましょう。
  • 冷めると硬くなるのを考えて、煮詰め加減はお好みで。

梅ジャムソーダ

今回作った梅ジャムで作ったノンアルドリンクです。

梅ジャムに炭酸水を加えてよく混ぜるだけ。

梅のさわやかな酸味とジャムの甘みでとっても爽やかなドリンクになります。

夏の暑い日にとっても美味しいドリンクです♡

注目レシピ

  • 13_ごはん・麺レシピ
サンマ(秋刀魚)の炊き込みご飯 梅しそ風味 (さんまご飯)

サンマ(秋刀魚)の炊き込みご飯 梅しそ風味 秋は旬の脂ののったサンマが美味しい季 […]

  • 17_スイーツレシピ
おはぎ・ぼたもちレシピ 

おはぎレシピ おはぎ作りって難しそう・・・と思っていませんか? もち米って、一晩 […]

  • 17_スイーツレシピ
栗の渋皮煮 わかりやすい!渋皮を残した栗のむき方

栗の渋皮煮 保存可能な栗の渋皮煮。 そのまま食べても、ケーキを作ったり、 応用で […]

関連記事

  • 1_料理の基本レシピ
だしについて

だしについて 料理の基本のなかでも一番大切な、だしの取り方について、つづりたいと […]

  • 1_料理の基本レシピ
自家製ドレッシング

自家製ドレッシング サラダに欠かせない自家製ドレッシングをご紹介します。 基本の […]

  • 1_料理の基本レシピ
秋刀魚の三枚おろし 下ごしらえの方法をご紹介

秋刀魚三枚おろし 下ごしらえの方法をご紹介 旬の秋刀魚を三枚におろして、いろいろ […]

  • 1_料理の基本レシピ
料理の基本

ここでは、料理の一番大切な、基本&食材の下処理の方法などについてつづりたいと思い […]

  • 1_料理の基本レシピ
初夏の手仕事

初夏のこの時期の手仕事。美味しくなるための大切な時間です。ちょっと手間はかかりま […]

  • 1_料理の基本レシピ
ちりめん山椒 レシピ

ちりめん山椒 レシピ 下処理した山椒があればとっても簡単! 自家製ちりめん山椒が […]