チョコバナナマフィン

しっとりチョコバナナマフィン

おもてなしおつまみ研究家の竹内浩恵です。

レシピマグをご覧いただきまして、

ありがとうございます。

今回ご紹介するレシピは・・・

「チョコバナナマフィン」

水分多めなので、

しっとりとそしてふんわりした仕上がり。

コーヒーブレイクにはもちろん、

朝食にもピッタリな一品。

ワンボウルで簡単に作れるので、

是非お試しください。

材料(7㎝マフィン型6個分)調理時間:45分

  • 無塩バター 60g(室温に戻す)※固い場合は、500wの電子レンジで少しずつ加熱し柔かくします。レンジを使用する場合は、液体状にならないように注意しましょう!
  • きび砂糖 60g
  • 卵 1個
  • バナナ 1/2本分(バナナをフォークでつぶして混ぜ合わせておく)
  • 牛乳 50㎖
  • 薄力粉 100g(ベーキングパウダーと合わせてふるう)
  • ベーキングパウダー 小さじ1
  • チョコチップ 30g

チョコバナナマフィン材料

作り方

  1. ボウルにバターを入れて泡だて器でクリーム状になるまで混ぜたら、きび砂糖も加えしっかりと混ぜる。
  2. 溶いた卵を少しずつ加え、バナナ入り牛乳を加えさらに混ぜる。(途中で分離しそうになったら、ふるった薄力粉を少し加える)
  3. ふるった薄力粉も加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせ、チョコチップの半量も加え混ぜる。
  4. グラシン紙をしいたマフィン型に、③の生地を流し入れ、残りのチョコヒップをのせる。
  5. 170度に温めたオーブンで25~30分竹串をさしてドロッとした液体がつかなくなるまで焼く。

ポイント

  • 最初にバターと砂糖をしっかりと泡だて器で、空気を含ませるように混ぜ合わせておくと、ふんわりした仕上がりになります。
  • 卵や、牛乳を加えると分離しやすくなるので、その時は、少しだけふるった薄力粉を加えると分離しにくくなります。

おわりに・・・

今回ご紹介したマフィンは、水分量が多めなので、しっとりふんわりマフィンです。

ふくらみはゆるめですが、とっても美味しいです。

是非お試しください。

レシピマグをご覧いただきまして、ありがとうございました。

これからも作りやすいレシピをアップしますので、引き続きお楽しみいただけたら、嬉しいです。

おもてなしおつまみ研究家 竹内浩恵

注目レシピ

  • 1_料理の基本レシピ
  • 夏レシピ
初夏の手仕事

初夏のこの時期の手仕事。美味しくなるための大切な時間です。ちょっと手間はかかりま […]

  • 12_簡単おつまみレシピ
  • 夏レシピ
  • 野菜レシピ
タコと夏野菜のセビーチェ レモン不要!火をつかなわない簡単おしゃれおつまみレシピ

タコと夏野菜のセビーチェ おもてなしおつまみ研究家の竹内浩恵です。 レシピマグを […]

  • 23_おもてなし料理
  • 春レシピ
アスパラガスとサーモンのキッシュ 冷凍パイシートで簡単!下焼き不要キッシュの作り方

アスパラガスとサーモンのキッシュ おもてなしおつまみ研究家の竹内浩恵です。 レシ […]

関連記事

  • 17_スイーツレシピ
  • 野菜レシピ
スイートポテト フープロで簡単レシピ

スイートポテト フープロで簡単レシピ フードプロセッサーで簡単にスイートポテトを […]

  • 17_スイーツレシピ
  • 秋レシピ
かぼちゃのマフィン!ハロウィンにぴったり、スイーツレシピ

かぼちゃのマフィン ハロウィンの季節にピッタリなかぼちゃのマフィン。 「Tric […]

  • 17_スイーツレシピ
米粉のクレープ 手作りレシピ&焼き方

米粉のクレープレシピ おうちで簡単、 米粉のクレープの作り方をご紹介。 滑らかな […]

  • 17_スイーツレシピ
苺と甘酒のレアチーズケーキ

苺と甘酒のレアチーズケーキ 甘酒の甘みで作る、ヘルシーなチーズケーキ。 いちごの […]

  • 17_スイーツレシピ
おはぎ・ぼたもちレシピ 

おはぎレシピ おはぎ作りって難しそう・・・と思っていませんか? もち米って、一晩 […]

  • 17_スイーツレシピ
さつまいもとあんこの揚げ餃子レシピ

さつまいもとあんこの揚げ餃子レシピ ちょっとだけ残った、餃子の皮を使って、簡単な […]