あんこ作り方 鏡開き おはぎ作り 和菓子用レシピ

鏡開きやおはぎづくりなど、

和菓子には欠かせないあんこ。

手作りすれば、甘さもお好みで調整できるので、

とっても便利です。

少し時間はかかりますが、

ほったらかしで作れるので、是非お試しください。

材料(作りやすい分量)(所要時間;1時間)

  • あずき 200g
  • きび砂糖 150~200g(*今回は170g)
  • 塩 ひとつまみ

作り方

    1. 鍋に流水で洗った小豆とかぶるくらいの水を入れ、中火にかけ沸騰したら、ざあるにあげあく抜きしする。
    2. 鍋に①のあずきとかぶるくらいの水を入れて、沸騰するまで中火、その後、弱火でふたをし40分~1時間途中アクがでればアクを除きながら小豆が柔らかくなるまで煮る。(※水が足りなくなったら、随時小豆がかぶるくらいの水を加えてください。水が少なく小豆が水より出てしまうと、しわが寄り美味しいあんこが作れないので注意)

      手でつまんで簡単につぶれるくらいが目安

      あんこ作り

      小豆が柔らかくなったら、このくらい水分がない方が今後の作業がしやすいですよ。

  1. 小豆が柔らかくなったら、余分な水分があれば除き、砂糖と、塩を入れて、弱めの中火で温め、程よい硬さになるまで水分を飛ばしながらまぜる。(※お好みですが、炊き上がるよりも温度が下がると水分がなくなるので、少し水分が残るくらいで火を止めた方が、固くなりすぎないあんこになります。)あんこ作り

    あんこ作り

    砂糖を加え、溶けると水分がこのくらい出てきます。この後、程よい硬さになるまで、弱火で煮る。

ポイント

  • 小豆を煮る際は、小豆が傷つかないように、弱めの火て煮るとほっこりとした炊き上がりになります。
  • 砂糖を入れる前に、しっかりと柔らかくなるまで小豆を煮ること。
  • 砂糖を加えると水分が出るので、その前に水気がないようにしておくと作りやすいです。
  • あんこは温度が下がると水分がなくなりし硬い仕上がりになるので、火を止める前は少し水分が残るくらいの方がおススメです。あんこ作り
  • きっちりラップをして、冷凍保存も可能です。あんこ 冷凍保存

あんこ活用方法

  1. あんバタートースト

    あんバタートースト

    焼き芋も一緒に。

  2. おしるこ

    鏡開き

    鏡開き

  3. いちご大福いちご大福
  4. おはぎ
【PR】

注目レシピ

注目レシピがありません。

関連記事

  • 1_料理の基本レシピ
ふき下処理 ふきのお浸しレシピ 保存

ふき下処理 ふきのお浸しレシピ おもてなしおつまみ研究家の竹内浩恵です。 レシピ […]

  • 1_料理の基本レシピ
新生姜の甘酢漬け

新生姜の甘酢漬け 5月から6月にでまわる新生姜。 甘酢につけておけば、保存可能に […]

  • 1_料理の基本レシピ
塩水&50度 あさりの砂出し方法

今が旬!あさりの砂出し方法 食べているときにジャリっ としてがっかりすることがな […]

  • 1_料理の基本レシピ
料理の基本

ここでは、料理の一番大切な、基本&食材の下処理の方法などについてつづりたいと思い […]

  • 1_料理の基本レシピ
山椒下処理の方法 作り置きレシピ

山椒下処理 5月から6月の山椒が出回る時期に、下処理しておけば、一年冷凍保存可能 […]

  • 1_料理の基本レシピ
桃むき方

桃むき方 桃は美味しいけれど きれいに剥けずに困っていませんか? 白桃のきれいな […]