チューリップ

手羽元でチューリップ(唐揚げ)作り方 チューリップの下処理の仕方

手羽元でチューリップ(唐揚げ)作り方

おもてなしおつまみ研究家の竹内浩恵です。

レシピマグをご覧いただきまして、

ありがとうございます。

今回ご紹介するレシピは・・・

「チューリップ」

鶏手羽もとを使った、かわいい唐揚げ。

運動会や遠足のお弁当に

喜ばれること間違いなしの一品。

外はサクサク中はジューシーに

仕上げるポイントをご紹介します!

材料(2人分)調理時間:10分

  • 鶏手羽元 8本
  • Ⓐ醤油 大さじ2/3
  • Ⓐ酒 大さじ2/3
  • Ⓑ塩麴 大さじ1
  • Ⓑ黒胡椒(粗挽)適宜
  • 片栗粉 適宜
  • 揚げ油 適宜(米油を使用していますが、サラダ油でも)
  • レモン 適宜

作り方

  1. 手羽元は、キッチンペーパーで水分をしっかりとふき、骨(細い方)の端を切り落とし、骨と肉の間に、キッチンバサミで切り込みを入れ、骨と切り離し、肉を裏かえすようにして、丸め形を整える。
  2. ビニール袋に④ほんと調味料Ⓐ残りの4本と調味料Ⓑを入れもみ込み、冷蔵庫で30分漬ける。
  3. ビニール袋に空気を入れて、片栗粉を入れてよくふり全体に片栗粉をまぶす。

    わかりやすいように袋から出してみましたが、そのまま形を整えて揚げればOKです。(洗い物が少なくて済むからね)

  4. 鍋に揚げ油を入れて、160度に温めた油で途中上下を返して4分揚げた後、3~4分休ませ、180℃に温めた油でさらに3~4分、全体がきつね色になるまで揚げる。(塩麴は焦げやすいので、注意しながら揚げる)お好みでレモン汁をかける。

    1度揚げ終了時の写真。 まだ、色は薄め。

ポイント

  • 骨と肉を切り離す時はキッチンばさみを使うと便利です。
  • 揚げる油は、半分くらいつかる程度でOK.途中で空気に触れさせながら、ひっくり返します。(揚げ油は酸化しにくいこめ油を使用)
  • 揚げる温度は最初は低温&余熱調理で中までしっかりと揚げ、その後高温にしてあげると中はジューシー外はサクサクの仕上がりになります。
  • 手羽先でもできますが、手羽元の方がボリュームがあります。手羽先は可愛い仕上がりに。(ちょっと下処理が異なります)

器と盛り付け

購入場所は忘れてしまったのですが、アルミのお皿に

クッキングシートを一度クシャクシャにしたものを広げて盛り付けています。

レモンを添えると味もさっぱりし、見た目もきれいに盛り付け映えします。

この料理に合うお酒は?

ビールが良く合います。

夏はモヒートなどと一緒に食べても美味しいです。

おわりに・・・

最後までレシピマグをご覧いただきまして、ありがとうございました。

これからも作りやすいレシピをアップしますので、引き続きお楽しみいただけたら、嬉しいです。

インスタグラムでも、写真をアップしています。いいね・フォロー大歓迎!

https://www.instagram.com/hiroetakeuchi_jp/

おもてなし料理教室Cooking Salon Takeを開催しています。

詳細はHP https://cookingsalontake.com/ よりご確認ください。

おもてなしおつまみ研究家 竹内浩恵

関連記事

  • 12_簡単おつまみレシピ
しびれ白菜サラダ 鍋の残りの白菜活用レシピ

しびれ白菜サラダ 鍋の残りの白菜活用レシピ 白菜が残っているときにおススメのサラ […]

  • 12_簡単おつまみレシピ
鯖缶とじゃがいものカレー風味

さば缶とじゃがいものカレー風味 さば缶で簡単おつまみ。 カレーの風味で、 ピリッ […]

  • 12_簡単おつまみレシピ
アボカドとチキンのわさび醤油和え

アボカドとチキンのわさび醤油和え おもてなしおつまみ研究家の竹内浩恵です。 レシ […]

  • 12_簡単おつまみレシピ
じゃがいもとコンビーフのディップ 簡単お洒落!おもてなしおつまみレシピ

じゃがいもとコンビーフのディップ おもてなしおつまみ研究家の竹内浩恵です。 レシ […]

  • 12_簡単おつまみレシピ
簡単おつまみ 海老とそら豆のガーリック炒めレシピ

とっても簡単レシピ!海老とそら豆のガーリック炒め 旬のそら豆を使った一品。 ガー […]

  • 12_簡単おつまみレシピ
スモークサーモンと卵のサラダ

スモークサーモンと卵のサラダ おもてなしおつまみ研究家の竹内浩恵です。 レシピマ […]