豚肉ときのこの炊き込みご飯

豚肉ときのことごぼうの炊き込みご飯

カリッと香ばしく焼いた豚バラ肉がアクセントの

ボリューム満点炊き込みご飯。

エリンギやごぼうも一緒なので、

満足感があるご飯。

卵をトッピングすれば、

これ一品で大満足。

材料(2合分)調理時間:10分

  • 豚バラ肉 200g(2㎝に切る)
  • エリンギ 2本(一口大の薄切り)
  • ごぼう 100g(ささがきにし、水にさらす)
  • 白米 2合分
  • *塩 小さじ1
  • *醤油 大さじ1
  • *酒 大さじ2
  • 水(5㎝角の昆布をつけたもの) 2合分
  • バター 10g
  • パセリみじん切り 適宜
  • 黒胡椒 適宜

 

作り方

  1. フライパンに豚バラ肉を入れて、塩少々をして中火でカリッとするまで炒める。(油は敷かない)
  2. 鍋に洗った白米と水を入れ、30分浸水させた後、*の調味料(塩小さじ1・醤油大さじ1・酒大さじ2)を入れて、混ぜ合わせたら、水気を切ったごぼうと、エリンギ、①の豚肉を加え、蓋をして、強火で4分~5分、その後極弱火ににして13~15分ほど炊き、火を止めて、15分蒸らす。
  3. バターと黒胡椒、みじん切りのパセリを加え混ぜ合わせる。
  4. スクランブルエッグと一緒に器に盛り付ける。豚肉ときのこの炊き込みご飯

ポイント

  • ストウブなど、密閉性のある鍋の場合は、水分量はお米と同量で、土鍋の場合は少し多めの水分量にするとべちゃべちゃにならずに炊き上がります。
  • 豚バラ肉を炒めた時の油は入れないでください。

おわりに・・・

秋はごはんが美味しくなり、炊き込みご飯を作る機会が多くなります。

マンネリ化しないように、バターを入れてちょっと洋風な炊き込みご飯。

ストウブなどで作れば、そのまま食卓に出して取り分けても。おもてなしにもピッタリですよ。

 

レシピマグをご覧いただきまして、ありがとうございました。

これからも作りやすいレシピをアップしますので、引き続きお楽しみいただけたら、嬉しいです。

料理家・フードコーディネーター 竹内浩恵

注目レシピ

  • 17_スイーツレシピ
栗の渋皮煮 わかりやすい!渋皮を残した栗のむき方

栗の渋皮煮 保存可能な栗の渋皮煮。 そのまま食べても、ケーキを作ったり、 応用で […]

  • 13_ごはん・麺レシピ
サンマ(秋刀魚)の炊き込みご飯 梅しそ風味 (さんまご飯)

サンマ(秋刀魚)の炊き込みご飯 梅しそ風味 秋は旬の脂ののったサンマが美味しい季 […]

  • 17_スイーツレシピ
おはぎ・ぼたもちレシピ 

おはぎレシピ おはぎ作りって難しそう・・・と思っていませんか? もち米って、一晩 […]

関連記事

  • 13_ごはん・麺レシピ
栗ごはん 鍋での作り方 炊飯器での作り方

栗ごはん おもてなしおつまみ研究家の竹内浩恵です。 レシピマグをご覧いただきまし […]

  • 13_ごはん・麺レシピ
梅おろし冷やしうどん 夏にさっぱり冷たい麺レシピ

梅おろし冷やしうどん 夏にさっぱり冷たい麺レシピ 梅の酸味で疲労回復! 暑い夏に […]

  • 13_ごはん・麺レシピ
数の子パスタレシピ 残ったかずのこ活用法

数の子パスタレシピ 残ったかずのこ活用法 お正月に残った数の子で簡単に作れるレシ […]

  • 13_ごはん・麺レシピ
美味しい♪春キャベツのパスタレシピ

  • 13_ごはん・麺レシピ
エビとズッキーニの冷製 パスタバジルソース 230805

エビとズッキーニの冷製パスタ 材料(2人分)調理時間:20分 パスタはフェデリー […]

  • 13_ごはん・麺レシピ
冷や汁 食欲のない日におすすめレシピ

冷や汁レシピ 宮崎県の郷土料理冷や汁。 夏にピッタリのお料理ですが、今回は、つゆ […]