そら豆のスープ

そら豆のスープ 冷たくても美味しいスープレシピ

【PR】

そら豆のスープ

おもてなしおつまみ研究家の竹内浩恵です。

レシピマグをご覧いただきまして、

ありがとうございます。

今回ご紹介するレシピは・・・

「そら豆のスープ」牛乳を使おうと思い作ったメニュー。

ホットでも

冷やして美味しいので是非お試しください。

材料(2人分)調理時間:20分

  • そら豆 15粒(薄皮をむく)
  • たまねぎ 1/4個(薄切り)
  • じゃがいも 1/2個(皮をむき薄切り)
  • 牛乳 200㎖
  • コンソメスープの素 1/2袋(マギー無添加コンソメを使用)
  • 塩 少々
  • 胡椒 少々
  • オリーブオイル 適宜

作り方

  1. 鍋にオリーブオイルを入れ、たまねぎを中火でしんなりするまで炒める。

    焦がさないように注意してね。

  2. そら豆、じゃがいもも加え、さっと炒めたら、牛乳、コンソメスープの素を入れ、弱火にして8~10分じゃがいもが柔らかくなるまで煮て火を止める。

    ちょっとこげちゃったけど。 焦がさない方が美味しいよ。

  3. ハンドミキサーで具材がスープ状に滑らかになるまで撹拌し弱めの中火で温め、塩、胡椒で調味する。器に盛り、オリーブオイル少々と黒胡椒をかける。

ポイント

  • たまねぎは最初炒めておくと、スープに甘みとコクがプラスされます。
  • 牛乳を加えてからは、沸騰させないように弱火でゆっくり温めましょう。
  • お好みで冷やして飲んでも美味しいです。

器と盛り付け

スープを盛り付けた器は、

4thマーケットさんの

ピタ ボウルS

温かみのあるデザインと程よい深みで、

スープやサラダの盛り付けにもピッタリ。

盛り付け時に最後にオリーブオイルと黒胡椒+

それだけでワンランク上に。

見た目だけでなく、

味もアクセントが加わってgood!

おわりに・・・

最後までレシピマグをご覧いただきまして、ありがとうございました。

これからも作りやすいレシピをアップしますので、引き続きお楽しみいただけたら、嬉しいです。

インスタグラムでも、写真をアップしています。いいね・フォロー大歓迎!

https://www.instagram.com/hiroetakeuchi_jp/

おもてなし料理教室Cooking Salon Takeを開催しています。

詳細はHP https://cookingsalontake.com/ よりご確認ください。

おもてなしおつまみ研究家 竹内浩恵

【PR】

注目レシピ

  • 12_簡単おつまみレシピ
  • 夏レシピ
  • 野菜レシピ
タコと夏野菜のセビーチェ レモン不要!火をつかなわない簡単おしゃれおつまみレシピ

タコと夏野菜のセビーチェ おもてなしおつまみ研究家の竹内浩恵です。 レシピマグを […]

  • 12_簡単おつまみレシピ
  • 夏レシピ
  • 野菜レシピ
【動画レシピ有】火を使わない簡単おつまみその③

  • 12_簡単おつまみレシピ
  • 夏レシピ
  • 野菜レシピ
【レシピ動画有】火を使わずに作れる!簡単おつまみ3品その①

関連記事

  • 12_簡単おつまみレシピ
  • エスニックレシピ
  • 夏レシピ
海老パクチー餃子&絶品!餃子タレ

海老パクチー餃子 パクチー好きにはたまらない、 エビとパクチーの餃子。 鶏ひき肉 […]

  • 21_朝食レシピ
  • 夏レシピ
  • 野菜レシピ
無添加!黒ごまバナナスムージーレシピ(240720)

我が家では、暑くなってくると登場するスムージー。 簡単に作れて不足しがちな栄養を […]

  • 12_簡単おつまみレシピ
  • 野菜レシピ
じゃがいもとコンビーフのディップ 簡単お洒落!おもてなしおつまみレシピ

じゃがいもとコンビーフのディップ おもてなしおつまみ研究家の竹内浩恵です。 レシ […]

  • 1_料理の基本レシピ
  • 野菜レシピ
タケノコ茹で方

タケノコ茹で方 取れたての筍は、すぐに茹でた方が、美味しいです。 冷蔵庫で保存も […]

  • 15_主菜(肉)レシピ
  • パーティーレシピ
  • 夏レシピ
豚の梅煮 夏バテ防止レシピ

豚の梅煮 梅シロップや梅酒の梅を使用した煮豚。 梅干しでも作れます。 とろとろの […]

  • 15_主菜(肉)レシピ
  • 23_おもてなし料理
  • パーティーレシピ
牛肉の赤ワイン煮込み おもてなしレシピ

牛肉の赤ワイン煮込み おもてなしレシピ ブイヨン不要でお鍋におまかせ、 ほったら […]