山椒下処理

5月から6月の山椒が出回る時期に、下処理しておけば、一年冷凍保存可能。

こうしておけば、色々なお料理の応用出来てとっても便利。

材料(作りやすい分量)調理時間:30分(水に漬ける時間は除く)

  • 山椒実 50g
  • 塩 小さじ1/2
  • 水 800㎖

作り方

  1. 山椒実は枝を取り除き、水洗いし塩を入れた熱湯で30秒茹で、ざるにあげて水に漬ける。(水は時々変えて、1時間~4時間くらいお好みの辛さになるまでつける)
  2. しっかり水気をきり、使いやすい分量でラップに包み、冷凍庫で保存(1年保存可能)レシピマグ 山椒

ポイント

  • 下処理したものを、煮沸消毒した瓶に入れて、醤油をお好みの量入れて、山椒の醤油漬けが作れます。
  • この醤油は、冷ややっこや、そうめん、 魚の煮つけ、牛しゃぶしゃぶのたれ、ドレッシングなど様々な料理に使えます。

 

 

注目レシピ

  • 12_簡単おつまみレシピ
  • 夏レシピ
  • 野菜レシピ
【動画レシピ有】火を使わない簡単おつまみその③

  • 12_簡単おつまみレシピ
  • 夏レシピ
  • 野菜レシピ
タコと夏野菜のセビーチェ レモン不要!火をつかなわない簡単おしゃれおつまみレシピ

タコと夏野菜のセビーチェ おもてなしおつまみ研究家の竹内浩恵です。 レシピマグを […]

  • 12_簡単おつまみレシピ
  • 夏レシピ
  • 野菜レシピ
【レシピ動画有】火を使わずに作れる!簡単おつまみ3品その①

関連記事

  • 1_料理の基本レシピ
あると便利な簡単!簡単だし

水に漬けておいて一層美味しくなる簡単だしの取り方 水に漬けておくことで、いざと言 […]

  • 1_料理の基本レシピ
  • 夏レシピ
  • 野菜レシピ
谷中生姜の甘酢漬け レシピ・保存方法

谷中生姜の甘酢漬けレシピ 旬の谷中生姜、甘酢に漬ければ、 保存可能に。 ほんのり […]

  • 1_料理の基本レシピ
  • 秋レシピ
栗のむき方

栗のむき方 おもてなしおつまみ研究家の竹内浩恵です。 レシピマグをご覧いただきま […]

  • 1_料理の基本レシピ
  • 春レシピ
  • 野菜レシピ
ふき下処理 ふきのお浸しレシピ 保存

ふき下処理 ふきのお浸しレシピ おもてなしおつまみ研究家の竹内浩恵です。 レシピ […]

  • 1_料理の基本レシピ
  • 野菜レシピ
タケノコ茹で方

タケノコ茹で方 取れたての筍は、すぐに茹でた方が、美味しいです。 冷蔵庫で保存も […]

  • 14_主菜(魚)レシピ
  • 1_料理の基本レシピ
  • 秋レシピ
秋刀魚の三枚おろし 下ごしらえの方法をご紹介

秋刀魚三枚おろし 下ごしらえの方法をご紹介 旬の秋刀魚を三枚におろして、いろいろ […]