枝豆蒸し焼き

枝豆は茹でずに、蒸し焼きする事で、豆の味がしっかり感じられます。

食感も良く仕上がるので、とってもおススメです。

少し薄味に仕上げていて、お料理などにも使いやすくしていますので、

そのまま召し上がるときは、暑いうちにひと塩振ってくださいね。

材料(作りやすい分量)調理時間:10分

  • 枝豆 1パック(250g)
  • 塩 大さじ1/2
  • 水 大さじ2

作り方

  1. 枝豆は、枝を切り落とし、水洗いして水気をきった後、大さじ1/2の塩を刷りこむ。
  2. フライパンに①の枝豆をそのまま入れ、水大さじ2も加え、ふたをして、5分から8分、中火~中火の弱火で蒸し焼きしお好みの硬さになったら火を止める。途中2回ほど混ぜる。
  3. ざるにあげて水気をきり、お好みで塩を振り、冷ます。

ポイント

  • 水がなくならないように火加減に注意して下さい。
  • 途中混ぜると、均等な硬さで仕上がります。
  • 冷凍保存可能です。

 

関連記事

  • 1_料理の基本レシピ
初夏の手仕事

初夏のこの時期の手仕事。美味しくなるための大切な時間です。ちょっと手間はかかりま […]

  • 1_料理の基本レシピ
自家製 ジンジャーシロップ&ジンジャーエール レシピ

自家製 ジンジャーシロップ レシピ 作っておけば、いつでも自家製ジンジャーエ―ル […]

  • 1_料理の基本レシピ
おうちごはんレシピtop

野菜レシピ 春菊とツナのペペロンチーノ 大根の煮びたし&アレンジレシピ 柿と豆腐 […]

  • 1_料理の基本レシピ
鶏ささみの筋の取り方&しっとりゆで方

鶏ささみの筋の取り方&しっとりゆで方 鶏ささみの筋ってなかなかきれいに取れず、 […]

  • 1_料理の基本レシピ
新生姜の甘酢漬け

新生姜の甘酢漬け 5月から6月にでまわる新生姜。 甘酢につけておけば、保存可能に […]

  • 1_料理の基本レシピ
あんこの作り方 鏡開き おはぎ作り 和菓子用小豆炊き方レシピ

あんこ作り方 鏡開き おはぎ作り 和菓子用レシピ 鏡開きやおはぎづくりなど、 和 […]