鶏肉と豆苗の塩鍋レシピ 簡単美味しい出汁の取り方

鶏肉と豆苗の塩鍋レシピ

おもてなしおつまみ研究家の竹内浩恵です。

レシピマグをご覧いただきありがとうございます。

今回ご紹介するレシピは・・・

骨付きもも肉から作るコラーゲンたっぷり

美味しいスープの塩鍋!

簡単美味し出汁の取り方もご紹介。

つみれも一緒に入れることで

さらにおいしさアップ。

塩ベースの優しい味のお鍋なので、

トッピングで味変するのもおすすめ。

〆はごはんでも麺でも。

材料(2人分)調理時間:50分

<鶏鍋出汁>

  • *骨付き鶏もも肉(ぶつ切り) 300g(手羽元でも可)
  • *長ねぎ 1本(1㎝幅の斜め薄切り)
  • *昆布 5g
  • *水 600~800㎖
  • *酒 50㎖
  • *鶏ガラスープの素(顆粒) 大さじ1

<鶏つみれ>

  • 鶏ひき肉 200g
  • 卵 1/2個分
  • すりおろし生姜 1片分
  • 片栗粉 小さじ1/2
  • 塩 小さじ1/4
  • 胡椒 適宜

  • 豆苗 1袋
  • 豆腐 1/4丁
  • 柚子胡椒 適宜(黒胡椒、山椒、七味唐辛子でも)

 

作り方

  1. <鶏鍋出汁の取り方>鍋に*の材料を入れ、最初は中火、その後は弱めの中火で30~40分煮て、昆布を取り出す。途中あくを取る。
  2. 鶏つみれの材料をボウルに入れて、粘りが出るまでこねて、ゴルフボールくらいの大きさにスプーンなどで取り①の鍋に入れ10分ほど弱めの中火で煮る。
  3. 豆腐と、豆苗を加え温める。お好みで、柚子胡椒などと一緒に。

ポイント

  • 骨付きの鶏もも肉をゆっくり煮ると、とっても良いお出汁が出ます。
  • 〆はごはんと卵で雑炊にしたり、麺を入れても美味しいです。

今回使用しているお鍋は

マルミツウェブストアさんのドゥーブ8号鍋。

色は、白。

鍋はもちろん、炊き込みご飯やおでん、煮物など

色々使用しています。

このサイズで2~3人分で丁度良いサイズ。

大きいサイズ(9号)もあるので、

ご家族の多い方はそちらがおススメです。

おわりに・・・

寒い季節には、体が温まるお鍋が美味しいですよね。

でもお鍋はマンネリ化しがち。

いつもとちょっと異なるお鍋を是非お楽しみいただければと思います。

レシピマグをご覧いただきまして、ありがとうございました。

これからも作りやすいレシピをアップしますので、引き続きお楽しみいただけたら、嬉しいです。

おもてなしおつまみ研究家 竹内浩恵

注目レシピ

  • 23_おもてなし料理
  • 春レシピ
アスパラガスとサーモンのキッシュ 冷凍パイシートで簡単!下焼き不要キッシュの作り方

アスパラガスとサーモンのキッシュ おもてなしおつまみ研究家の竹内浩恵です。 レシ […]

  • 1_料理の基本レシピ
  • 夏レシピ
初夏の手仕事

初夏のこの時期の手仕事。美味しくなるための大切な時間です。ちょっと手間はかかりま […]

  • 12_簡単おつまみレシピ
  • 夏レシピ
  • 野菜レシピ
タコと夏野菜のセビーチェ レモン不要!火をつかなわない簡単おしゃれおつまみレシピ

タコと夏野菜のセビーチェ おもてなしおつまみ研究家の竹内浩恵です。 レシピマグを […]

関連記事

  • 15_主菜(肉)レシピ
  • エスニックレシピ
  • カレーレシピ
骨付きチキンと夏野菜のカレー

骨付きチキンと夏野菜のカレー 骨付きチキンの出汁で美味しく作る夏野菜のカレー。香 […]

  • 15_主菜(肉)レシピ
  • パーティーレシピ
骨付きチキンクリームカレー クリスマスのおもてなしレシピ

骨付きチキンクリームカレー クリスマスにもピッタリな骨付きチキンクリームカレー。 […]

  • 15_主菜(肉)レシピ
  • エスニックレシピ
  • カレーレシピ
  • 夏レシピ
夏野菜のカレー ルー不使用レシピ

ルー不使用の夏野菜のカレー ルー不使用なのでとってもヘルシーなカレー。 野菜の旨 […]

  • 15_主菜(肉)レシピ
  • カレーレシピ
  • 夏レシピ
和風キーマカレー カレー粉で簡単作り方をご紹介! ルー不使用

和風キーマカレー おもてなしおつまみ研究家の竹内浩恵です。 レシピマグをご覧いた […]

  • 15_主菜(肉)レシピ
  • エスニックレシピ
  • 夏レシピ
野菜たっぷりキーマカレー

野菜たっぷりキーマカレー 野菜たっぷりのヘルシーキーマカレー。 冷凍保存できるの […]

  • 12_簡単おつまみレシピ
  • 15_主菜(肉)レシピ
  • パーティーレシピ
赤ワインにピッタリ!レバーペースト おしゃれおつまみレシピ

レバーペースト 赤ワインに合うおしゃれおつまみレシピ バーボンの風味を漬けた、レ […]