レシピマグ だし

山形郷土料理「だし」&「だし」を使ったお料理

暑い季節にさっぱり食べられる、

「だし」作り置きしておけば、

ごはんやお豆腐にのせたり、

色々なお料理に使えて便利です。

ネバトロの食材と夏野菜でさっぱりいただける、

夏の定番作り置きです。

材料(2人分)調理時間:5分

  • なす 1本
  • みょうが 1個
  • きゅうり 1/2本
  • 長芋 5㎝くらい
  • オクラ 3個
  • 大葉 5枚
  • 新生姜 1片
  • 白だし 100㎖(麺つゆでも)

*材料は全て5㎜幅にする。なす、みょうが大葉は水にさらし、水気をペーパータオルなどでしっかりと切る。(あく抜きの為)

作り方

  1. みじん切りにした材料を保存料理に入れて、白出しをかけよく混ぜ、落としラップをして1時間以上おく。(冷蔵庫で3日くらい保存可能)

ポイント

  • 野菜はお好みの野菜でも。本当はがごめ昆布を入れるともっとネバネバになります。
  • お蕎麦やそうめんなどにかけたり、色々なお料理に組み合わせてお召し上がりください。

「だし」を使ったお料理

だしをのぶっかけそば。

 

 

 

 

 

 

冷奴

注目レシピ

  • 13_ごはん・麺レシピ
サンマ(秋刀魚)の炊き込みご飯 梅しそ風味 (さんまご飯)

サンマ(秋刀魚)の炊き込みご飯 梅しそ風味 秋は旬の脂ののったサンマが美味しい季 […]

  • 17_スイーツレシピ
栗の渋皮煮 わかりやすい!渋皮を残した栗のむき方

栗の渋皮煮 保存可能な栗の渋皮煮。 そのまま食べても、ケーキを作ったり、 応用で […]

  • 17_スイーツレシピ
おはぎ・ぼたもちレシピ 

おはぎレシピ おはぎ作りって難しそう・・・と思っていませんか? もち米って、一晩 […]

関連記事

  • 15_副菜レシピ
黒豆 煎り豆 煎り方 簡単時短方法 おせちの残り活用術

煎り黒豆 おせちの残り活用術 おせちの残りの黒豆(乾燥)を使って、 煎り黒豆を作 […]

  • 15_副菜レシピ
春の簡単サラダレシピ スナップエンドウと卵の春サラダ カリカリベーコンのせ

春の簡単サラダレシピ スナップエンドウと卵の春色サラダ カリカリベーコンのせ ス […]

  • 15_副菜レシピ
にんじんラペレシピ(キャロットラぺ)作り方

  • 15_副菜レシピ
ヤムウンセン タイ風春雨サラダレシピ

ヤムウンセン タイ風春雨サラダレシピ お家で簡単タイ風サラダ。 ヤムは「和える」 […]

  • 15_副菜レシピ
ホワイトアスパラガスの卵ソース

ホワイトアスパラガスの卵ソース 春から初夏にかけて季節を一番感じることが出来る、 […]

  • 15_副菜レシピ
きのこたっぷり秋のサラダ