とびっこレタスチャーハン

とびっこレタスのパラパラチャーハン

おもてなしおつまみ研究家の竹内浩恵です。

レシピマグをご覧いただきまして、

ありがとうございます。

今回ご紹介するレシピは・・・

「とびっこレタスチャーハン」

とびっこのプチプチとレタスのシャキシャキ食感が

とっても美味しいチャーハン。

ご飯をパラパラに仕上げるポイントをご紹介ししています。

材料(1人分)調理時間:10分

  • ごはん 120g
  • 卵 1個
  • とびっこ 大さじ1弱
  • 長ねぎ 1/4本分(みじん切り)
  • レタス 1枚(粗く切る)
  • ごま油 適宜
  • 鶏ガラスープの素(顆粒)小さじ1
  • 塩・胡椒 少々
  • 醤油 少々

作り方

  1. フライパンにごま油大さじ1を入れ温めたら、溶いた卵を入れ半熟状になるまで混ぜ、ボウルに取り出す。
  2. ①のボウルにご飯を加え、混ぜ合わせておく。

    (ポイント参照)

  3. ①のフライパンの汚れを拭き取り、ごま油(適宜)と長ねぎを入れ、強めの中火で炒め、②のご飯を入れ、さっと炒めたら、鶏ガラスープの素、塩、胡椒で調味する。

    フライパンは振らずに、木べらで混ぜて炒めればOK。

  4. とびっこ、レタスを加え、さっと炒めたら、フライパンの淵から醤油を入れ、全体を混ぜ合わせる。

ポイント

  • 半熟状に炒めた卵に温かいご飯を混ぜ合わせておくと、ご飯が卵と油でコーティングされて、パラパラに仕上がります。
  • レタスは食感を楽しむため、最後に加え、さっと炒めてください。
  • 醤油は、フライパンの淵から入れ、香ばしい香りを加えましょう!

器と盛り付け

マルミツポテリさんで購入した、スーチョンタン8”プレート(黒)

盛り付けました。

和風の器ですが、パスタやサラダを盛り付けても。

今回のように卵の黄色や、とびっこのオレンジ色は、黒い器に盛り付けると

一層引き立ちます。

おわりに・・・

最後までレシピマグをご覧いただきまして、ありがとうございました。

これからも作りやすいレシピをアップしますので、引き続きお楽しみいただけたら、嬉しいです。

インスタグラムでも、写真をアップしています。いいね・フォロー大歓迎!

Instagramはこちらから

おもてなし料理教室Cooking Salon Takeを開催しています。

詳細はクッキングサロンテイクHPよりご確認ください。

クッキングサロンテイクQRコード

おもてなしおつまみ研究家 

クッキングサロンテイク主宰

竹内浩恵

注目レシピ

  • 12_簡単おつまみレシピ
  • 夏レシピ
  • 野菜レシピ
タコと夏野菜のセビーチェ レモン不要!火をつかなわない簡単おしゃれおつまみレシピ

タコと夏野菜のセビーチェ おもてなしおつまみ研究家の竹内浩恵です。 レシピマグを […]

  • 1_料理の基本レシピ
  • 夏レシピ
初夏の手仕事

初夏のこの時期の手仕事。美味しくなるための大切な時間です。ちょっと手間はかかりま […]

  • 23_おもてなし料理
  • 春レシピ
アスパラガスとサーモンのキッシュ 冷凍パイシートで簡単!下焼き不要キッシュの作り方

アスパラガスとサーモンのキッシュ おもてなしおつまみ研究家の竹内浩恵です。 レシ […]

関連記事

  • 13_ごはんレシピ
  • 春レシピ
たけのこと桜海老の炊き込みご飯 土鍋で作る春のおもてなしレシピ

たけのこと桜海老の炊き込みご飯 土鍋で作れば、見栄えもアップ。 食卓にそのまま出 […]

  • 13_ごはんレシピ
  • 14_主菜(魚)レシピ
  • 秋レシピ
秋刀魚(さんま)の炊き込みご飯 レシピ

秋刀魚(さんま)の炊き込みご飯 秋の味覚の代表、秋刀魚。 この季節になると必ず作 […]

  • 13_ごはんレシピ
  • 秋レシピ
鯛ときのこの簡単たきこみごはん

おもてなしおつまみ研究家の竹内浩恵です。 レシピマグをご覧いただきまして、ありが […]

  • 13_ごはんレシピ
  • 14_主菜(魚)レシピ
  • 秋レシピ
サンマ(秋刀魚)の炊き込みご飯 梅しそ風味 (さんまご飯)

サンマ(秋刀魚)の炊き込みご飯 梅しそ風味 秋は旬の脂ののったサンマが美味しい季 […]

  • 13_ごはんレシピ
  • 14_主菜(魚)レシピ
金目鯛の炊き込みご飯

金目鯛の炊き込みごはん 金目鯛を1尾いただいたので、そちらを使って、炊き込みご飯 […]

  • 13_ごはんレシピ
  • 14_主菜(魚)レシピ
  • 春レシピ
鯛めし 切り身で簡単レシピ!

鯛めし お魚をさばく必要もなく、骨を取る必要もない、 とっても簡単な鯛めしレシピ […]