うるいとスナップエンドウのサラダ

うるいとスナップエンドウのサラダ チーズクリームドレッシング

【PR】

うるいとスナップエンドウのサラダ

おもてなしおつまみ研究家の竹内浩恵です。

レシピマグをご覧いただきまして、

ありがとうございます。

今回ご紹介するレシピは・・・

「うるいとスナップエンドウのサラダ」

春らしさを感じられるサラダです。

濃厚なチーズクリームドレッシングもピッタリ。

うるい活用方法もご紹介します!

材料(2人分)調理時間:10分

  • うるい 4本(塩茹でする)(斜め薄切り)
  • スナップエンドウ 6本(筋を取り、2分塩ゆで)

<ドレッシング>

  • 生クリーム 大さじ11/2
  • パルミジャーノレッジャーノ 大さじ11/2
  • アンチョビフィレ 1枚(みじん切り)
  • 塩・黒胡椒 少々

作り方

  1. ボウルにドレッシングの材料と、お好みですりおろしにんにく、レモン汁を入れてよく混ぜ合わせる。
  2. 器に、うるいとスナップエンドウ(半分に裂いて)のせ、ドレッシングをかける。

ポイント

  • スナップエンドウは、2分ほど塩茹でし、半分に裂いて、水気をしっかり切りましょう!

器と盛り付け

今回何に盛り付けようか、大変迷いましたが、

コンランショップで購入した信楽焼の器にしました。

ガラスの器や、パステルカラーの器もいいかな・・・と思います。

盛り付けるときは、下にうるい、

上にスナップエンドウを裂いて豆を見せるように重ねて盛り付けます。

裂くことでしっかりと水切りも出来て、

見た目も可愛く仕上がります。

チーズクリームドレッシングも器の淵にも少しかけると

レストランっぽい盛り付けになります。

このお料理に合うワインは・・・

今回はロゼワインと合わせました。

3月末で桜が満開の季節だったので、

ブルゴーニュ ロゼ サクラ。

 

おわりに・・・

残ったうるいは、お味噌汁や天ぷら、お浸しにして楽しんでいます。

うるいと新たまねぎの天ぷら

うるいは新たまねぎと一緒にかき揚げに。

うるいと豆腐の味噌汁

うるいと豆腐のお味噌汁

普段あまり使わない食材かもしれませんが、

春限定の味ですので、春に是非お楽しみください。

最後までレシピマグをご覧いただきまして、ありがとうございました。

これからも作りやすいレシピをアップしますので、引き続きお楽しみいただけたら、嬉しいです。

インスタグラムでも、写真をアップしています。いいね・フォロー大歓迎!

https://www.instagram.com/hiroetakeuchi_jp/

おもてなし料理教室Cooking Salon Takeを開催しています。

詳細はHP https://cookingsalontake.com/ よりご確認ください。

おもてなしおつまみ研究家 竹内浩恵

【PR】

注目レシピ

  • 12_簡単おつまみレシピ
  • 夏レシピ
  • 野菜レシピ
タコと夏野菜のセビーチェ レモン不要!火をつかなわない簡単おしゃれおつまみレシピ

タコと夏野菜のセビーチェ おもてなしおつまみ研究家の竹内浩恵です。 レシピマグを […]

  • 12_簡単おつまみレシピ
  • 夏レシピ
  • 野菜レシピ
【動画レシピ有】火を使わない簡単おつまみその③

  • 12_簡単おつまみレシピ
  • 夏レシピ
  • 野菜レシピ
【レシピ動画有】火を使わずに作れる!簡単おつまみ3品その①

関連記事

  • 21_朝食レシピ
  • 野菜レシピ
栄養満点!アサイーバナナスムージーレシピ(240721)

ブラジルアマゾン原産のヤシ科の栄養満点の植物アサイーを使用したスムージー。 今回 […]

  • 春レシピ
  • 麺レシピ
菜の花としらすのミモザ風パスタレシピ 菜の花活用春パスタレシピ

菜の花としらすのミモザ風パスタレシピ 菜の花は、パスタと一緒にさっと塩ゆでして時 […]

  • 12_簡単おつまみレシピ
  • 春レシピ
  • 野菜レシピ
簡単おつまみ 海老とそら豆のガーリック炒めレシピ

とっても簡単レシピ!海老とそら豆のガーリック炒め 旬のそら豆を使った一品。 ガー […]

  • 春レシピ
  • 野菜レシピ
  • 麺レシピ
春キャベツのペペロンチーノ 簡単パスタレシピ 220414

  • 12_簡単おつまみレシピ
  • 夏レシピ
  • 野菜レシピ
豚巻きゴーヤのチーズ焼き 簡単おしゃれおつまみレシピ

豚巻きゴーヤのチーズ焼き 簡単おしゃれおつまみレシピ ゴーヤの食べ方って、いつも […]

  • 16_スープ&味噌汁レシピ
  • 春レシピ
春におススメの味噌汁具材&組み合わせ

春におススメの味噌汁の具材&組み合わせ おもてなしおつまみ研究家の竹内浩恵です。 […]