ディップ

じゃがいもとコンビーフのディップ 簡単お洒落!おもてなしおつまみレシピ

【PR】

じゃがいもとコンビーフのディップ

おもてなしおつまみ研究家の竹内浩恵です。

レシピマグをご覧いただきまして、

ありがとうございます。

今回ご紹介するレシピは・・・

「じゃがいもとコンビーフのディップ」

缶詰めのコンビーフを使用した簡単ディップ。

わさびを加えて少しスパイシーに。

持ち寄りパーティーにもピッタリな一品!

材料(作りやすい分量)調理時間:10分

  • じゃがいも(男爵)2個(皮をむき一口大に切る又は柔らかくなるまで蒸し皮をむき一口大に切る)
  • コンビーフ 80g(脂肪分50%オフ)今回は明治屋のものを使用
  • わさび 小さじ1/2
  • マヨネーズ 大さじ1
  • ギリシャヨーグルト 大さじ1と1/2
  • 塩 適宜

作り方

  1. じゃがいもは塩茹でして、竹串が通るくらい柔らかくなったら、水を切り、マッシャー又はフォークでつぶし、粗熱を取る。(蒸した場合は、熱いうちに塩少々で下味をつける)
  2. ほぐしたコンビーフ、マヨネーズ、ヨーグルト、わさびも加えしっかり和え、味を見て塩で調味する。

ポイント

  • じゃがいもは、塩ゆでする際に下味をつけ、マヨネーズとヨーグルトを加えるまでに粗熱を取りましょう!
  • お子様などわさびが苦手な方は入れなくてもOK!

器と盛り付け

  • 100円ショップで購入したココットにディップを詰めて、ウッドトレーの上にバゲットとともにのせる。じゃがいもとコンビーフのディップ
  • 持ち寄りパーティーなどでは、空き瓶(ボンヌママンのジャムの瓶を使用)に入れて持っていくと、そのまま使えて便利です。ディップ
  • ディップを作るときは、2~3種類あると華やかに盛り付けられます。その他のディップレシピもご紹介していますので、是非ご覧ください!*鯖カレーディップ  *カリフラワーのディップ

おわりに・・・

今回はおつまみとしてご紹介していますが、

バゲットにレタスと一緒に挟んでサンドイッチにしてたりトーストに塗ったりして、朝食や昼食にもおすすめです。

レシピマグをご覧いただきまして、ありがとうございました。

これからも作りやすいレシピをアップしますので、引き続きお楽しみいただけたら、嬉しいです。

おもてなしおつまみ研究家 竹内浩恵

【PR】

注目レシピ

  • 17_スイーツレシピ
栗の渋皮煮 わかりやすい!渋皮を残した栗のむき方

栗の渋皮煮 保存可能な栗の渋皮煮。 そのまま食べても、ケーキを作ったり、 応用で […]

  • 13_ごはん・麺レシピ
サンマ(秋刀魚)の炊き込みご飯 梅しそ風味 (さんまご飯)

サンマ(秋刀魚)の炊き込みご飯 梅しそ風味 秋は旬の脂ののったサンマが美味しい季 […]

  • 17_スイーツレシピ
おはぎ・ぼたもちレシピ 

おはぎレシピ おはぎ作りって難しそう・・・と思っていませんか? もち米って、一晩 […]

関連記事

  • 12_簡単おつまみレシピ
アボカドとチキンのわさび醤油和え

アボカドとチキンのわさび醤油和え おもてなしおつまみ研究家の竹内浩恵です。 レシ […]

  • 12_簡単おつまみレシピ
セロリときゅうりの浅漬け アレンジ自在な簡単おつまみレシピ

セロリときゅうりの浅漬けアレンジ自在な簡単おつまみレシピ シンプルな塩で漬けてお […]

  • 12_簡単おつまみレシピ
柿と豆腐クリームのヴェリーヌ 簡単おしゃれおつまみレシピ

柿と豆腐クリームのヴェリーヌ 簡単おしゃれおつまみレシピ 季節のフルーツ、柿を加 […]

  • 12_簡単おつまみレシピ
簡単おつまみ 海老とそら豆のガーリック炒めレシピ

とっても簡単レシピ!海老とそら豆のガーリック炒め 旬のそら豆を使った一品。 ガー […]

  • 12_簡単おつまみレシピ
ムール貝下処理方法&ムール貝の白ワイン蒸し レシピ 

ムール貝下処理方法&ムール貝の白ワイン蒸しレシピ ムール貝をの下処理方法と、 簡 […]

  • 12_簡単おつまみレシピ
さばカレーディップ 鯖缶で簡単!お洒落おもてなしおつまみレシピ

さばカレーディップ おもてなしおつまみ研究家の竹内浩恵です。 レシピマグをご覧い […]