オクラの下処理

【PR】

この一手間で口当たりも良くなり、

美味しくなるオクラの下処理の方法をご紹介🎵

最後に簡単な動画もありますので

最後までご覧ください!

オクラの下処理1

オクラの上の部分を切り落とし、ガクを薄くむく。

理由は?

茹でる時に上を切り落とさないとこにより水っぽくならず、またそのまま上まで食べても食感が良くなる。

オクラの下処理2

オクラに塩少々を振り転がしながら板ずりする。

理由は?

うぶ毛をすり落とす事で食感が良くなり、表面に塩を塗すことができる。この後茹でる時に、色が良くなる。

オクラの下処理3

熱湯で1分弱から2分弱茹でる。(大きさにやお好みの固さで調整)

理由

熱湯でサッと茹でることで、滑りを残したまま茹でることができる。45秒ぐらいだと固め、柔らかめが好きな方は1分30秒くらい茹でましょう!

オクラの下処理4

すぐにザルにあげて、うちわであおぎ冷ます。

理由

これ以上火を入れず、食感と色をよくする為。

氷水につけても良いけど、栄養素が流れないようにと水っぽい仕上がりにならないように、私はザルにあげて冷まします。(和食用語でおかあげ)

オクラの下処理5

 

お好みの大きさに切る。

オクラの下処理 レシピ動画

【PR】

関連記事

  • 31_shitasyori
えび下処理

えびの臭みをとり、 プリプリに茹でる時のポイントをご紹介! この一手間で美味しい […]

【PR】